越後長岡酒の陣

開催当日のご案内 (入場方法・会場内販売など)

 

→実施する企画についてはこちら

→入場券および座席詳細はこちら

→長岡酒ガチャの景品はこちら

 

 

入場のご案内 1.アオーレ長岡ナカドマの受付で入場券を提示 2.飲食チケットや和らぎ水等のセットを受け取る 3.係員の誘導に従って入場待機列へ(赤い看板が目印!) 4.入場後、看板やテーブルの座席札で自分の席をチェック!

※入場する部に関わらず10:30より受付可能です ※当日の入場券販売、クロークはございません ※10:40よりナカドマにてオープニングセレモニーを開催

 


 

会場内での各種販売 会場内では以下の販売を行なっております ・追加チケット 10枚綴り/1,000円(税込) ・追加和らぎ水500ml 1本/100円(税込) ・長岡酒ガチャ 1回/500円(税込) ※上記3種のお支払いは現金のみ

・酒販売コーナー
※クレジットカードも利用可能

 


 

追加の飲食チケット進呈! ●来場者アンケートに答える! 座席札のQRコードからアンケートにご回答いただき、回答した画面と飲食チケットの束を特典窓口で提示 →酒蔵限定飲食チケットを1枚進呈

●インスタをフォロー! 越後長岡酒の陣公式Instagramを新たにフォローor既にフォローしている方でプロフ画面と飲食チケットの束を特典窓口で提示 →酒蔵限定飲食チケットを1枚進呈

 


 

まちのみクーポンのご利用 受付時に配布する「まちのみ飲食店」チラシの付属クーポンを対象飲食店でご提示いただくと 1ドリンクプレゼント! 長岡のまちなかで二次会をお楽しみください!

→まちのみ飲食店の詳細

 

※第2部、第3部の方へ いずれの部も10:30より受付いただけますので、越後長岡酒の陣をお楽しみいただく前にクーポンをご利用いただくことも可能です

 


 

飲食チケットが余ったら… 使いきれなかった飲食チケットは長岡市内の対象店舗にて1枚100円の割引券として利用可能です!

期間:2025年9月20日(土)〜9月30日(火) ※長岡の地酒購入時に限りご利用いただけます ※まちのみ対象飲食店ではご利用いただけません

 

ー対象店舗ー ●横山商店 本店:長岡市大手通1-1-4  0258-36-6365  ●酒商たむらや:長岡市中沢2-1071 0258-32-6256 ●中代:長岡市千手1-1-16 0258-32-2541 ●眞ごころの舗 酒のさとう:長岡市釜ケ島301 0258-92-6168  ●よろづや酒店:長岡市緑町3-73-5 0258-27-0002

 


 

岩塚製菓の米菓をプレゼント! 来場者全員に岩塚製菓の米菓をプレゼント! 長岡の地、田んぼに囲まれた里山にある岩塚製菓。長岡の米菓とお酒のペアリングもお楽しみください。
※お渡しする味は選べません。予めご了承ください。

→詳しくはこちら

 


 

ナカドマも楽しむ! 会場外のナカドマにもブースが盛りだくさん! 参加される部が始まる前や終わったあと、入場券をお持ちでない方もお楽しみいただけます。

●長岡市合併20周年記念 ふるまい酒
●酒樽前で記念撮影! フォトスポット
●長岡藩主ゆかりの「十分杯」ブース
●JR東日本「越乃Shu*Kura」PRブース
●どぶろくなど長岡の食を楽しむブース など

 


 

宿泊クーポン 新潟県外から来場される方向けに、越後長岡酒の陣公式LINEにて長岡市内の対象宿泊施設で使えるクーポンを配信いたしました。宿泊施設のチェックイン時に入場券とクーポン画面をご提示ください。
→宿泊クーポン詳細

 

宿泊クーポンは9/12(金)に配信いたしました。新規で友だち追加いただいた方は、お手数ですが下記の通りLINEメッセージ送信をお願いいたします。 ■宿泊クーポン配信希望 ■お名前:ここに記入

 

※イベント開催当日( 9/20 10:30〜18:00 )はナカドマ総合案内でも対応いたします。メッセージを送信いただくか総合案内までお越しください。

 


・会場には看護師が常駐しております。体調がすぐれない方はお近くのスタッフまでお声がけください。 ・お酒は20歳になってから適量を ※20歳未満の方は入場できません ・お車を運転される方の飲酒は固くお断りします ・妊娠中、授乳中の飲酒はご遠慮ください