お楽しみいただけるおつまみとチケット枚数はこちらでご確認ください。
ねぎモツ(塩味もつ煮込み)
自家製の神楽南蛮ラー油とお楽しみください。山廃仕込み、酸味のあるお酒に合います。
酔っ払い鶏
鶏むね肉のスモークを吉乃川厳選辛口で酒締めした逸品。
酔っ払いウナギ肝串(国産青山椒酒浸し)
ウナギ肝串を高知産の青山椒と柏露酒造のからくちで酒浸しした逸品。
くじら汁
長岡の郷土料理、夕顔入りのスタミナ汁です。
のどぐろ焼き
のどぐろの濃厚な旨みは日本酒と絶妙にマッチします。
長岡からあげ
生姜醤油ベースの自家製たれにじっくりと漬け込んだサクサクジューシーな自慢の唐揚げ。
鮎の塩焼き
炭火でじっくりと焼き上げました。骨もまるごと丸かじりでお楽しみください!
ズワイ天
売り切れ御免!お酒との相性も抜群です!
タコの唐揚げ
旨味がぎゅっと詰まったタコの唐揚げはお酒との相性も抜群です!
さきいか天
噛めば噛むほどうま味の出てくるさきいかを天ぷらにしました。
しょうが天
ショウガを天ぷらにしました!お酒のおつまみにピッタリです♪
イカ焼き
おつまみの定番といえばコレ!ぷりぷりの柔らかいイカ焼きをお楽しみください!
妻有ポークの発酵おつまみ盛り合わせ
吉乃川の酒粕と日本酒を使ったパテドカンパーニュとロースハム、ラぺ入りです。
越冬プロシュット18ヶ月(生ハム)
越後川口の風・雪の冷気で熟成しました。
長岡中島牧場の麹ローストビーフ
麹と香辛料でマリネし焼き上げました。
生ハムおにぎり(1コ)
越後川口産コシヒカリを生ハムで包みました。
銀鮭の味噌漬焼きと甘酒入りたまご焼きと鶏の南蛮みそのセット
長岡の味噌・酒粕を使用した合わせ味噌で漬け込んだ銀鮭と甘酒を使用した卵焼き。
身欠きにしんと車麩の煮物
長岡の煮物を割烹の味で炊き合わせました。
ナスの神楽南蛮みそと鮭テリーヌとあさりのしぐれ煮のセット
揚げナスに青善の神楽南蛮みそをのせました。銀鮭をお酒と楽しみやすくテリーヌにしました。
酒粕味噌豚串
越後長岡ポークを特製酒粕味噌ダレに漬け込みました。漬けることでやわらかくしっとりと焼きあがります。
もつ煮
越後長岡ポークを使った味が染み込んだ自慢のもつ煮。中之島の大口レンコン等長岡産食材をたくさん使用しました。
牛すじ煮込み
ヤマサキ越後味噌やじゃがいも等長岡産食材を使用し、じっくり煮込んだトマトベースの牛すじ煮込みです。
イカレンコン
中之島産大口レンコンとイカをバター醤油で炒めました。しゃきしゃきとぷりぷりの楽しい歯ごたえが最高!!
とりももねぎま焼き
長岡産のネギを使ってとりももを甘辛く炒めました。やきとり風の味付けで日本酒に合います。
蒸し枝豆「越一寸」
長岡でしか栽培されない幻の枝豆「越一寸」。華やかで香ばしい薫りと抜群の甘さ。今年も酒の陣から解禁を迎えます!
旨辛かぐらなんばん(うま煮・味噌の2種)
山古志地区で昔から栽培されている珍しい唐辛子「かぐらなんばん」。うま煮と味噌のセットでご提供。
揚げたてあぶらげ
外はカリカリ、中はふんわりジューシーな名物の栃尾あぶらげ。日本酒のおつまみにもぴったりです。
十全茄子浅漬
八石茄子を使って作る浅漬です。みずみずしさがたまらない新潟の夏の定番です。
漬物三品盛合せ
ズイキの酢漬け/糸瓜を醤油漬けにした物/胡瓜をこうじで漬けた浅漬。
甘酢大根
ジャパンフードセレクション5月グランプリ受賞!甘酢のさっぱりした漬物です。
白菜キムチ
キムチの風味と旨みが、日本酒をさらに美味しく引き立てます。
ぽたぽた梅
優しく素朴な味わいが日本酒に合います。
5en自家製 “越の鶏ハム”
摂田屋 星野本店の塩こうじでマリネした越の鶏をしっとり柔らかく仕上げた自家製越の鶏ハム。
星六3年味噌とスパイスを効かせた “ポテトサラダ”
摂田屋の5enオリジナル!星六こだわり3年みそとスパイスを効かせた、日本酒にピッタリのポテトサラダ。
発酵オリジナルマリネ液で漬けた “半熟エッグ”
摂田屋の発酵食材<醤油、日本酒、機那サフラン酒>を使用したオリジナルマリネ液に漬けた半熟エッグ。
1口おむすび
摂田屋エリアの蔵の食材や新潟の伝統食材をおむすびの具材にしました。
旨旨煮込み
コクのあるコシヒカリ玄米味噌を使用した煮込みです。
バーニャカウダ
酒の陣限定!星六味噌の熟成味噌で作ったソースで野菜をさらに美味しくお召しあがりいただけます。
味噌屋のレバーパテ
レバーパテのこってりとした味わいと日本酒で、深みのあるペアリングをどうぞ。
摂田屋おつまみ盛り合わせ
摂田屋エリアの食材が詰まったプレートです。
摂田屋醤油のみたらしだんご2本入
新潟県産のコシヒカリを自家製粉し、おだんごを作った上に、摂田屋醤油蔵の醤油から作った香り高いみたらしタレをかけました。
【摂田屋】の醤油・日本酒で味付けした長岡赤飯
摂田屋の醤油・日本酒を使用した秘伝のタレを新潟県産の幻米「里宮大正餅」で作った摂田屋醤油赤飯。
蔵元菓子どら焼き
摂田屋の長谷川酒造の日本酒を入れて、しっとりと焼き上げた皮で粒餡をサンドしました。
蔵元菓子サフランどら焼き
明治20年に製造が始まった【サフラン酒】と長谷川酒造の日本酒を入れたどら焼きの皮の中に粒餡を入れました。
こだわり珍味盛り合わせ
高級珍味を含んだ珍味3種盛り合わせ。日本酒との相性バツグン!
きゅうり一本漬け
さっぱりおいしい、ポリポリ食感がクセになるきゅうりの一本漬けをどうぞ。
酒粕生地の「冷やし大判焼き」
酒粕を生地に練りこんだ、さまざまなフレーバーの長岡産冷やし大判焼き。
酒米で作った米菓「ひねりもち」
お酒を仕込む際に使用する酒米を米菓に仕上げた酒蔵風菓子。
酒粕レアチーズケーキ
お酒の風味広がる、レアチーズケーキ。
できたておぼろ豆腐
豆腐のやさしい味わいと日本酒のペアリングをお楽しみください。
手づくり鶏豆だんご甘酢和え
甘酢和えのコクと日本酒のペアリングをお楽しみください。